SEMBA
MURAL
PARK
空前絶後の一大絵巻

SMP
センバミューラルパーク
センバミューラルパーク
について
過去の歴史や伝統の上に新たな魅力や可能性を加えながら、 常にカタチを変え、進化していく。 Semba Mural Parkは、 そうした精神をアートの力で表現したオンリーワンの空間です。 巨大な壁画だけでなく、 様々な映像コンテンツによる空間演出も交えて、 来館される皆様に「憩いと賑わいの時間」をご提供。 この場所で誰とどのような時間を過ごすのかは、アナタ次第です。
大阪の中心から世界へ発信
SMPが注目される3つの理由
-
交通アクセスの良さ
-
個性豊かなアート作品
-
天候に左右されないロケーション



BAKIBAKI
OT29
OT29



Mon Koutaro Ooyama
奈良県出身。2001年、ライブペイントデュオDOPPELを結成し、ライブペイントシーンの黎明期からそのスタイルを確立してきた開拓者である。アートプロジェクトの企画・監修・演出など、活動は多岐にわたる。


ATTACK THA MOON.
2007年、中LA、TAKUJIとで結成した京都産ペイントユニット。人物画と民族的な文様を合わせた作風が特徴。国内外問わず様々な場所・地域・イベントなどで制作活動を精力的に行う。


Shun Nakao
1992年生まれ。イラストレーター、透明回線のペインターとしても活動。アメリカの80年代ファッション、音楽や日本の漫画文化に影響を受け、ファッションブランドの広告、雑誌、WEBサイト、ライブペインティングなどで活動中。



YANK€€CONG
'94 KYOTO
PAINTER
NEED FREE WALL
PAINTER
NEED FREE WALL



buggy
幅広いアートワークでイラストレータ界で唯一無二のポジションを誇る。国内外の商業施設やホテルなどのファサードやファッション誌、アパレルブランドとのコラボを手がける。また、オリジナルKids Wearブランドを立ち上げるなど、活躍は多岐に渡る。



COMIC HEADS
2015年大阪にて結成。人物画を得意とするsota(ソウタ)と、花や自然をモチーフに描く10rc0(トリコ)の二人から構成されるアートユニット。映画や、アメリカンコミックから影響をうけ、作画スタイルはグラフィティの形をとるものの、あくまで日本的オリジナリティーの追求を指標に活動を展開。


MIZPAM(ミズパム)
宮崎県生まれ、京都在住。イラストレーターとしてCDジャケットやTシャツ、ロゴ、広告、アニメーション等のアートワークを手掛け、2011年からはペインターとしても活動を開始。ライブペイントや壁画制作など国内外で活躍中。


Yuhei Takahata
大分県佐伯市出身。主に具象モチーフを得意とし、様々な分野で活動・制作している。


THRREE
2019年大阪芸術大学内にて結成。人物を描く中野龍治(写真右)と植物・装飾を描く和田諒也(写真左)によるユニット。ライブペイントを中心にファッションの空気感を大きな絵に織り交ぜるスタイルで表現。


MOYA
京都を拠点に活動。《ストリートアート×和》を意識した表現に取り組んでいる。音楽イベントにてパフォーマンスを披露するなど多数のイベントに出演。国内外での壁画制作も精力的に行い、ペイントユニット
【KAOMANGAI】としても活動中。


うきち
大阪芸術大学グラフィックデザイン学科卒業。アートユニット透明回線のペインター兼デザイナー。


Tim Kojima
大阪芸術大学グラフィックデザイン学科卒業。アートユニット透明回線のペインター兼デザイナー。

YOUTUBE
SMPの紹介ムービーです!
様々なタイプのイベントで
ご利用いただけます。